株式会社リクルートの運営する転職エージェントサービスである「リクルートエージェント」
人材サービス業界の老舗にして知名度抜群の大手エージェントである。
様々な業界の求人情報を豊富に取りそろえる総合型の転職エージェントであり、迷ったらまず登録したい転職エージェントだ。
ここでは関西圏の中心都市である大阪府で「リクルートエージェント」を利用し転職活動をした人々のリアルな口コミを披露しよう。
人口878万人の大都市大阪で、有意義で実りある転職活動を行い、新たな人生を切り拓いてほしい。
2022年に「リクルートエージェント」を利用し転職活動
DX改革が進む社会で、必ずしも資金を必要としないクライアントに対して数字を追いかける意義を感じなくなった
性別 | 女性 |
---|---|
現年齢 | 27歳 |
転職年齢 | 27歳(2022年) |
転職前の会社 | 三菱UFJ銀行 |
転職前の仕事 | R&C部門の営業職 |
転職先の会社 | 日立ソリューションズ |
転職先の仕事 | セキュリティソフトウェアの営業職 |
転職活動地域 | 大阪府 |
転職先の地域 | 東京都 |
年収推移 | |
---|---|
転職前年収 | 約550万円 |
転職後年収 | 約550万円 |

前職では、法人様向けに融資や運用の提案をしておりました。
中小企業の役に立ちたいということで、新卒で入社した銀行。
新人研修を終え各支店に配属された後、既存のお客さまを30社ほど担当します。日々営業活動に勤しみますが、お金を必要とされることはあまりありません。
お金を貸すことが一番な仕事とされる銀行ですが、マーケットはお金を必要としていなかったのです。
コロナの影響を受けリモートや在宅ワークが進む中、世の中のトレンドはDXということもあり、融資や運用の話を聞いてもらえることも少なくなってきます。
数字だけを追いかける営業が、本当に中小企業の経営者のサポートになっているのか疑問を感じ始めたのが、転職を考え始めたきっかけです。
前職はお客さまのために自分で考えて行動できる環境ではありませんでした。
少なからずノルマがあり、お客さまにとって必要ではないものを売り込む必要があります。
その上、融資や運用といった既存の銀行のサービスは、お客さまの売上規模の制限や、従業員人数の制限で、提案できないことが多かったことにもどかしさを感じ転職を考えたのです。
「リクルートエージェント」では求人の数は30社程度と、かなり多く提案頂きました。
自分が望む業界だけではなく、そこに関連した業界の求人を紹介頂いたりと、自分の視野を広げていただけるような内容です。
担当者は明るく元気な方で、私の相談を親身になって聞いてくださる方でした。
自分の人生を左右する仕事について、いろいろアドバイスくださる方なので、自分と気が合うかどうかは非常に大切です。
応募書類の添削については、フォーマットを送ってくれたり、書き方のポイントを教えてくれたりと、丁寧に対応頂きました。
普段文章を書くことに慣れていないと、相手に伝わりやすい文章を書くのは非常に困難です。
添削後は書類通過率も上がり、面接にたどり着くことができるようになりました。
面接で聞かれるポイントや、企業毎の対策などもご案内頂き、しっかりとしたフォローで安心して臨むことができたのです。
内定後は、年収交渉や福利厚生面などの自分では確認し難いポイントを確認いただけました。
2020年に「リクルートエージェント」を利用し転職活動
前職への不満を募らせる自分に、卒なく転職への道を切り開いてくれた
性別 | 女性 |
---|---|
現年齢 | 29歳 |
転職年齢 | 27歳(2020年) |
転職前の会社 | 濃飛倉庫運輸株式会社 |
転職前の仕事 | 物流業の貿易事務 |
転職先の会社 | さくらタクシー |
転職先の仕事 | タクシー業の経理事務 |
転職活動地域 | 大阪府 |
転職先の地域 | 大阪府 |
年収推移 | |
---|---|
転職前年収 | 約260万円 |
転職後年収 | 約250万円 |

前職では貿易事務をしていました。
貿易事務はその名の通り、貿易に関する事務を行いますが、その中でも乙仲と呼ばれる仲介会社で働いていたのです。
乙仲とは、例えるなら賃貸住宅サービス会社のようなものです。
輸入者→貿易仲介→輸出者 大家 →賃貸仲介→借主 こんな感じです。
一応輸入者(消費者)、輸出者(メーカー)で貿易を行う場合があります。その場合は乙仲とは呼ばれず、私の経験とは全く違うものになると思います。
転職をしようと思った理由は以下のように、たくさんあります。
誰にでもできる仕事であること
残業があるかその日の直前にならないとわからず、頻繁に発生すること
納品にトラブルがあるとすべての責任を問われること
完璧にできて当たり前で、何か一つでもミスがあると犯罪者かのように攻められること
そのくせ給料が安いこと
台風など自然災害や海外のテロなどによって、進行していた仕事が全部一から組みなおしになること
お昼休みに誰もまともに休まず働いていること
入社初日にセクハラをされたこと
トイレを所長代理(当時40代男性)に覗かれ、「誰にも言わない方があなたのためでもある」とか言われたこと
リクルートエージェントの求人は、未経験の経理事務を希望していましたが、自分の年齢が若かったこともあり数は申し分なかったです。
質も未経験歓迎をたくさん募集していただいたので、そちらもいうことはありません。
女性の方に対応していただきました。
仕事ができるんだろうな、とはっきりわかるような明朗な女性で頼れると感じます。
応募書類の添削は、「これで大丈夫だと思います」と言われただけで、あまりしっかり添削はしてもらえなかったので不満でした。
結構「ふんふん」と流し読み状態です。
自分としては力を入れてみてもらいたい点のひとつだったので、少しがっかりしました。
対応としては複数社のエージェント、紹介予定派遣サービスにも登録し見てもらいます。一番対応が良かったのはやはり自社から人材を派遣する紹介予定派遣会社でした。
面接対策については、面接が決まるのが早く、働きながらの転職活動ということもあり、あまり満足に受けられません。
ただ転職エージェントから面接後の会社の感想を聞けるので、その点はやはり一人で転職活動をしているのとは全然違い、自分の面接対応をどうするか、考えることができました。
内定後のフォローなどは特になかったです。未経験だったので年収アップも見込めず、そのまま・・・という感じでした。
2019年に「リクルートエージェント」を利用し転職活動
数字を見ない上層部と、上層部のご機嫌を伺う社内の雰囲気に強烈な違和感
性別 | 男性 |
---|---|
年齢 | 41歳 |
転職年齢 | 38歳(2019年) |
転職前の会社 | 株式会社バルカー |
転職前の仕事 | 製造業の技術職 |
転職先の会社 | 能瀬精工 |
転職先の仕事 | 製造業の技術職 |
転職活動地域 | 大阪府、奈良県 |
転職先の地域 | 大阪府 |
年収推移 | |
---|---|
転職前年収 | 約800万円 |
転職後年収 | 約800万円 |

前職では、ほとんど全ての決定がデータや事実ではなく上層部の感覚で決められていました。
CEOがあまり数字を見ないようで、そうなると会社全体が実績や成果ではないところで評価される状態となっていたのです。
その上、上層部は社外から中途入社した人がほとんどで、自社や業界のことをあまり知らない人達なので、適切な判断はできない状態でした。
そのような背景で大部分の社員達は顧客や市場を見ずに、内部の上司だけを見るようになっていきます。
顧客のために動いても失敗もしますし、上層部の指示とは異なる行動になり、ハッキリ言って損しかありません。
上層部の言うことだけを聞いていると、顧客や会社のメリットにはなりませんが、評価が上がるという状況でした。
私は業界団体に参加したり、顧客と仲が良かったので、社内の常識にとらわれずにこの状況に違和感を覚えます。
仲の良い社外の人にも会社が異常で、私が正しいと言っていただきました。
しかし私も正しいことをやって非難され、他の人が間違ったことをして評価されていく環境に、我慢ができませんでした。
徐々に私も上層部の指示する顧客のためにならない間違った行動をするようになってしまいます。
このままでは自分がダメになると考え、転職活動を始めたのです。
私が利用したリクルートエージェントの対応については満足していません。
転職活動自体は成功したと考えていますが、エージェントのフォローはほとんどありませんでした。
リクルートエージェント求人の数や質は満足でした。
転職サイト最大手ですので、企業側も求人を出す先としてまず候補に挙げるのでしょう。中小から大手まで数多く案件があります。
それでも担当者の対応は不満というか期待外れです。
CMやHPではエージェントがフォローしてくれると謳っていますが、実際には登録時に20分程電話で話をしただけでした。
何度か質問するために電話もしたのですが、電話にでてくれたことはなく、数時間後には折り返しがありました。
初めての転職だったため、応募書類の添削や面接対策に関してのフォローを最も期待しておりましたが、応募書類は一切の添削がなく一発okと言われます。
自分なりにきちんと書いたつもりではありましたが、初めて転職する自分の書類がきちんとできているものだろうかと疑問に思いました。
面接については一切のフォロー無しです。
2018年に「リクルートエージェント」を利用し転職活動
年功序列の古い組織体質で理不尽が横行する前職からの転職を決意
性別 | 女性 |
---|---|
年齢 | 29歳 |
転職年齢 | 25歳(2018年) |
転職前の会社 | 日本郵便株式会社 |
転職前の仕事 | 運輸業の総務 |
転職先の会社 | ホリデー株式会社 |
転職先の仕事 | 運輸業の営業事務 |
転職活動地域 | 大阪府 |
転職先の地域 | 大阪府 |
年収推移 | |
---|---|
転職前年収 | 約300万円 |
転職後年収 | 約300万円 |

前職で営業配達業務を3年行った後に、念願の総務事務への異動が決まり、総務事務を行っていました。
入社当初から疑問に思っていた社風や、事務職になっても一生涯付いてくるノルマ型の営業に耐えきれず、転職しようと決意します。
疑問に思っていた社風とは、年功序列で年齢が上の者や、立場が上の者の意向や指示には、間違っていても理不尽でも従う必要があること。
また営業成績さえ良ければ、通常業務が免除されたり、ミスも揉み消してもらえることさえあります。
そのため通常業務を懸命に行っても、営業成績がイマイチであれば、なぜ成績が悪いのかと上司から問い詰められ、必要以上の指導を受けるのです。
上司から目をつけられた者は、パワハラされます。
ハラスメントを管理している部署の人間が、古い考えを持っており解決できないのです。
若者や新入社員がハラスメントをされた。どれだけ訴えても、ハラスメントは、なかった。少し厳しすぎるかもしれない指導が行われていた。
そんな報告結果で、全くハラスメントが改善されないシステムになっています。
さらにコネ入社もあり、ゴマすりを行っているだけでも、管理職である上司に気に入られさえすれば、仕事ができなくても関係ない雰囲気です。
「リクルートエージェント」の求人の数は、条件を出さなければ、多数の求人がありました。
しかし私は人気だった事務職しか希望になく、私が応募できる求人は、多くありません。
最初はとても親切でさまざまな悩み相談にも乗ってもらい、安心して転職活動を行うことができました。
応募書類の添削や面接対策も、依頼すればしっかり対応して頂けます。
そして自分自身で応募書類の作成のコツを掴むことができたら、一人で作成することも出来るくらいに、成長できるのです。
内定後も連絡を取れば、相談に乗って頂けます。
内定後に現在の仕事を辞めて、本当に私自身が思っている条件の会社なのかを、何度も電話やメールで相談し、安心できる様に企業の営業担当者にも条件の確認を行ってもらったりしました。
しかし入社した際に、こちらが何度も不安に思って問い合わせて質問をした休日に関して、私が不安に思っていた通りでした。
事前の話と異なり、週1回しか休むことができない企業だったのです。
そのため退職する事になりましたが、そのこともリクルーターに電話にて伝えると、リクルーターの上司と共に、事実関係、原因なついて説明していただけました。
そして以後はリクルーターの一人体制ではなく、上司との二人体制でサポートをして頂けるというフォローの話をされたのです。
2017年に「リクルートエージェント」を利用し転職活動
あわせて読みたい
●リアルな口コミで徹底調査!転職エージェント「リクルートエージェント」の評判とサービス
●「会社を辞めたい」人は必見!会社や仕事を辞める前にまず転職エージェントに登録するべき4つの理由
●【東京都で転職活動】リアルな口コミで徹底調査!転職エージェント「リクルートエージェント」の評判とサービス
●【口コミと評判】転職エージェント「リクルートエージェント」で、ITエンジニアとして転職を果たした人々
●「転職したい」人必見!リアルな口コミでオススメ転職エージェントを徹底比較
●「転職サイト」どれがいい?リアルな口コミでオススメ「転職サイト」を徹底比較
●転職エージェント「パソナキャリア」の口コミで徹底調査!「パソナキャリア」の評判
●転職エージェント「doda」の口コミで徹底調査!doda(デューダ)の評判とサービス
●転職エージェント「マイナビエージェント」の口コミで徹底調査!「マイナビAGENT」の評判
●「会社に行きたくない」と思ったら、まず考えてほしい重要なこと☆「仕事に行きたくない」社会人に贈る解決策
●会社を辞める前にまず休職しよう。会社を休職したい人必見
●リアルな口コミで検証、ITエンジニアのやりがいと苦労
●介護のお仕事のやりがいと苦労。いつかはお世話になる介護職の実態を大暴露
●新人に優しくしなさいの弊害、新社会人に意識してほしいポイント
●「こんな上司は苦手」!私が出会った嫌いな上司と、嫌な上司の特徴