問題59
死期が近づいたときの介護に関する次の記述のうち、最も適切なものを1つ選びなさい。
1 食事量が減少したときは、高カロリーの食事を用意する。
2 チアノーゼ(cyanosis)が出現したときは、冷罨法{れいあんぽう}を行う。
3 全身倦怠感{ぜんしんけんたいかん}が強いときは、全身清拭{ぜんしんせいしき}から部分清拭{ぶぶんせいしき}に切り替える。
4 傾眠傾向があるときは、話しかけないようにする。
5 口腔内乾燥{こうくうないかんそう}があるときは、アイスマッサージを行う。
正しい選択肢は3です。
1 食事量が減少した場合、高カロリーの食事を提供することは重要ですが、個人の好みや宗教的・文化的な背景を考慮する必要があります。
2 チアノーゼは、酸素不足によって皮膚や粘膜が青紫色に変色する症状ですが、冷罨法は現在では推奨されていません。
3 全身倦怠感があるときは、全身清拭から部分清拭に切り替えることが適切です。全身清拭は負担が大きくなるため、必要最小限の清拭に切り替えることで、患者の負担を軽減できます。
4 傾眠傾向があるときは、患者が必要とするとき以外は話しかけないようにすることが重要です。患者が安心できるよう、静かな環境を提供することも必要です。
5 口腔内乾燥があるときは、アイスマッサージは適切な対応ではありません。代わりに、口腔内の清拭や保湿、唾液代替液の使用などが考えられます。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126