問題47
利用者の状態に応じた清潔の介護に関する次の記述のうち、最も適切なものを1つ選びなさい。
1 乾燥性皮膚疾患がある場合、弱アルカリ性の石鹸{せっけん}で洗う。
2 人工透析をしている場合、柔らかいタオルでからだを洗う。
3 褥瘡{じょくそう}がある場合、石鹸{せっけん}をつけた指で褥瘡部{じょくそうぶ}をこすって洗う。
4 糖尿病性神経障害(diabetic neuropathy)がある場合、足の指の間はナイロンたわしで洗う。
5 浮腫のある部位は、タオルを強く押し当てて洗う。
「2 人工透析をしている場合、柔らかいタオルでからだを洗う」という記述が正しいです。人工透析をしている人は、透析によって水分や塩分のバランスが崩れており、肌が乾燥しやすくなっています。そのため、タオルでの洗浄を避け、柔らかいタオルで優しく拭くようにする必要があります。その他の選択肢については、以下の通りです。
1 乾燥性皮膚疾患がある場合、弱アルカリ性の石鹸で洗うというのは一般的に正しいです。
3 褥瘡がある場合、石鹸をつけた指で褥瘡部をこすって洗うというのは誤りで、褥瘡を悪化させる原因になるため、避けるべきです。
4 糖尿病性神経障害がある場合、足の指の間はナイロンたわしで洗うというのは誤りで、刺激によって傷つけたり、感染症を招いたりする恐れがあるため、避けるべきです。
5 浮腫のある部位は、タオルを強く押し当てて洗うというのは誤りで、浮腫を悪化させる原因になるため、避けるべきです。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126