問題23
介護医療院に関する次の記述のうち、最も適切なものを1つ選びなさい。
1 入所できるのは要介護3以上である。
2 介護医療院の開設は市町村から許可を受けなければならない。
3 入所者のためのレクリエーション行事を行うように努める。
4 入所者一人当たりの床面積は、介護老人福祉施設と同じ基準である。
5 サービス管理責任者を1名以上置かなければならない。
最も適切な記述は、「2 介護医療院の開設は市町村から許可を受けなければならない。」です。介護医療院は、医療法に基づく施設であるため、市町村からの許可が必要となります。その他の記述については、1は要介護3以上であることが入所の条件であることが正しいですが、他の項目と比べて優れているわけではありません。3はレクリエーション行事を行うように努めることは望ましいですが、必ずしも義務ではありません。4は、介護老人福祉施設と同じ基準である必要はなく、介護医療院専用の基準があります。5は、サービス管理責任者を置くことは重要ですが、必ずしも1名以上でなければならないわけではありません。
1 入所できるのは要介護3以上である。
→ 正しい。介護医療院は、要介護3以上の方が入所できます。介護保険法上、要介護認定を受けた方が介護医療院に入所することができます。
2 介護医療院の開設は市町村から許可を受けなければならない。
→ 正しい。介護医療院は、厚生労働大臣の認可を得た上で、市町村からの許可が必要となります。開設にあたっては、建物や設備の構造・耐震性などが審査されます。
3 入所者のためのレクリエーション行事を行うように努める。
→ 正しい。介護医療院においても、入所者の生活の質向上のために、レクリエーションやイベントなどの行事を行うことが望ましいとされています。
4 入所者一人当たりの床面積は、介護老人福祉施設と同じ基準である。
→ 誤り。介護老人福祉施設と異なり、介護医療院には床面積の基準がありません。
5 サービス管理責任者を1名以上置かなければならない。
→ 正しい。介護医療院には、適切なサービスを提供するために、サービス管理責任者を1名以上配置することが法律で定められています。