問題14
「障害者総合支援法」の障害者の定義に関する次の記述のうち、適切なものを1つ選びなさい。
1 18歳以上の者である。
2 65歳未満の者である。
3 難病患者は除外されている。
4 発達障害者は除外されている。
5 精神作用物質による依存症の者は除外されている。
(注) 「障害者総合支援法」とは、「障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律」のことである。
「障害者総合支援法」の障害者の定義に関する記述の正誤を解説します。
1 正しいです。障害者総合支援法においては、18歳以上の者が障害者として認定されます。
2 誤りです。障害者総合支援法においては、18歳以上の者が障害者として認定されます。年齢制限はありません。
3 誤りです。障害者総合支援法においては、難病患者も障害者として認定されます。難病によって生じた障害がある場合、障害者として認定されることがあります。
4 誤りです。発達障害も障害者総合支援法においては、障害の一つとして認定されます。
5 誤りです。精神作用物質による依存症の者も、身体障害者として認定されることがあります。ただし、社会生活に支障があると判断された場合に限られます。
以上から、正解は2です。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126