【介護福祉士になろう】第33回(令和2年度)介護福祉士国家試験 筆記試験問題解説

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

問題107

睡眠に関する次の記述のうち、適切なものを1つ選びなさい。
1 レム睡眠のときに夢を見る。
2 レム睡眠から入眠は始まる。
3 ノンレム睡眠では筋緊張が消失する。
4 ノンレム睡眠では速い眼球運動がみられる。
5 高齢者ではレム睡眠の時間が増加する。


適切な選択肢は1です。

レム睡眠は、Rapid Eye Movement(速い眼球運動)の略称で、眼球の運動が速くなることが特徴です。レム睡眠では、脳波のパターンが変化し、活発な脳の活動が見られます。この睡眠段階では、夢を見ることが多く、夢の中での物語や体験がリアルに感じられることがあります。一方、ノンレム睡眠では、脳波のパターンがレム睡眠と異なり、筋肉の緊張が高くなっています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*