第32回(令和元年度)介護福祉士国家試験 筆記試験問題解説

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

問題86

Eさん(75歳,男性)は, 1年ほど前に趣味であった車の運転をやめてから,やる気が起こらなくなり自宅に閉じこもりがちになった。そのため,家族の勧めで介護予防教室に参加するようになった。最近,Eさんは怒りっぽく,また,直前の出来事を覚えていないことが増え,心配した家族が介護福祉職に相談した。相談を受けた介護福祉職の助言として,最も適切なものを1つ選びなさい。
1 「認知症(dementia)でしょう」
2 「趣味の車の運転を再開するといいでしょう」
3 「老人クラブに参加するといいでしょう」
4 「音楽を流して気分転換するといいでしょう」
5 「かかりつけ医に診てもらうといいでしょう」


Eさんが怒りっぽくなり、直前の出来事を覚えていないことが増えたとのことですので、認知症の可能性が考えられます。そのため、介護福祉職が行う助言として最も適切なのは5の「かかりつけ医に診てもらうといいでしょう」です。かかりつけ医は、Eさんの健康状態を把握し、必要に応じて検査や治療を行うことができます。また、認知症の診断や治療についてのアドバイスも受けることができます。趣味や音楽、老人クラブなどの提案は、Eさんの生活の質を向上させるためには有効な方法ですが、認知症の症状が現れている場合には、まず医師に相談することが重要です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*