第32回(令和元年度)介護福祉士国家試験 筆記試験問題解説

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

問題81

認知症(dementia)の発症リスクを低減させる行動に関する次の記述のうち,最も適切なものを1つ選びなさい。
1 抗認知症薬を服用する。
2 睡眠時間を減らす。
3 集団での交流活動に参加する。
4 運動の機会を減らす。
5 飽和脂肪酸を多く含む食事を心がける。


認知症の発症リスクを低減させるためには、健康的なライフスタイルを維持することが重要です。その中でも、集団での交流活動に参加することが有効とされています。社会的に孤立することが認知症のリスクにつながるとされており、逆に社会的な交流や認知機能を刺激することが認知症予防につながるとされています。また、運動も認知症予防に効果的であり、定期的な運動を行うことが推奨されています。一方で、抗認知症薬の服用や、睡眠時間の減少は認知症予防につながるわけではありません。食事に関しては、飽和脂肪酸を過剰に摂取することが健康に悪影響を与えるため、適量を心がける必要があります。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*