転職エージェント「パソナキャリア」の口コミで徹底調査!「パソナキャリア」の評判

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る


「パソナキャリア」は、株式会社パソナが運営する転職エージェントであり、ハイクラス求人に強みを持ちます。

パソナグループは人材派遣領域を中心に様々な人材サービス事業を担う、業界大手の人材サービス会社です。

その永年の実績と信頼から様々な企業とのパイプも太く、良質な求人を揃えています。

オリコン顧客満足度調査の転職エージェント部門で、2019年から2022年の4年連続利用者満足度No1になった実績もあります。

業界・職種ごとの最新の採用トレンドに精通したコンサルタントが、目指したい企業の内定獲得のため、豊富な情報提供や面接対策、年収交渉まで行い、あなたを転職成功に導いてくれるでしょう。



2022年に「パソナキャリア」を利用し転職活動


入念な応募書類の添削や面接指導で、選考通過率が大幅アップ

     
性別男性
現年齢39歳
転職年齢39歳(2022年)
転職前の会社池田工業株式会社
転職前の仕事建設業の鍛治工(係長)
転職先の会社Pテック株式会社
転職先の仕事建設業の鍛治工
転職活動地域千葉県、東京都
転職先の地域東京都
       
年収推移
転職前年収約500万円
転職後年収約450万円

男性


鍛冶工として10年程度勤め、タンクや歩廊の更新、配管の敷設など、各種技術向上に努めて参りました。

また5年を過ぎたあたりから、現場のチームリーダーとして1班5人をまとめるポジションで現場のマネジメントも任せられるようになり、新人教育や工程調整など中間管理職的な仕事が多くなります。

前職には社長が実質2人おり、会社の目標・ビジョンが一致していない上、どちらの社長もほとんど社内にはおりません。

さらに各部の部長クラスも部員の業務を管理にはノータッチであるため、個々の社員の裁量のみで仕事をしているような状況にありました。

各々が「自分の仕事はここからここまで」と勝手に線引きし、曖昧な業務は仕事の押し付け合いになっているのが実情です。

私自身も度々両社長に業務改善に向けた相談をしてきましたが、最終的にいつも社長同士の言い争いになるだけで一向に改善はみられません。

会社の目標もよくわからない、リーダー不在、自分のやるべきこと・成果が何なのかわからない状況でモチベーションを保つことは難しいと判断し転職しました。

「パソナキャリア」の求人の数や質については、数はかなり多く質も悪くないです。

担当者は親切で丁寧に対応してくれました。

応募書類の添削は、細かすぎるくらい細かく見てくれると思います。

企業の採用担当の目線であらゆる項目を考えてくれるので大変参考になりました。書類選考通過率も添削前と後では見違えるくらいアップしたと思います。

また面接対策では、企業によって面接での重視ポイントが異なる点があります。

共通して訊かれる質問とをしっかり区別し、どちらに対しても対策をしっかり練ってくれるので安心して面接を受けることができました。

面接対策に関しても対策前と後では面接の通過率が大分上がったと思います。


内定後は入社候補となる企業の条件面等の交渉をきっちり行ってくれたため、ある程度好条件で企業へ入社できました。

勤務条件や年収面などで少しでも良い条件をと、一生懸命動いてくれていたことが肌身で感じられます。

「パソナキャリア」は、求職者に寄り添った求人案件の提案~内定~入社までサポートしてくれる転職エージェントであるといえます。





2019年に「パソナキャリア」を利用し転職活動


結婚出産を経た女性活躍に消極的な会社から、パソナでキャリアアップ

        
性別女性
現年齢29歳
転職年齢27歳(2019年)
転職前の仕事システムエンジニア
転職先の仕事システムエンジニア
       
年収推移
転職前年収約480万円
転職後年収約580万円

女性


前職では、システムエンジニアとして、メーカー企業の販売管理システムの保守・導入をしていました。

ユーザーからの要望をシステムに反映して改修することと、新規システムの導入のために、現行システムの調査やRFPの作成、新システムの設計書の作成をしていたのです。

非常に古い考えの会社で、女性の役職者はおらず、優秀な女性社員もキャリアアップはできないような雰囲気の職場でした。

もともと、英語が得意なため海外に携わるプロジェクトに行きたいと三年ほど希望を出していました。

しかし、所属していたプロジェクトが終わり、次のプロジェクトが決まった際に、全く希望とは違うプロジェクトであったため、そのタイミングで転職をしようと決意。

また、結婚を控えていたものの、結婚するとキャリアアップができないような雰囲気が社内にありました。

結婚・出産・育児を経ても、キャリアアップをしていきたいと考えていたため、そのような女性活躍推進に力を入れていたり、女性のキャリアのロールモデルがいるような企業にいきたいと考えたのも転職のきっかけです。

パソナキャリアで担当者になった方が、システム業界について非常に詳しく、私のキャリアの要望も聞いた上でお勧め企業の求人を紹介していただけました。

私の経験やスキルについて、活かせそうな企業の求人をドンピシャで紹介していただけたため、面接で技術や経験について聞かれてもすぐスムーズに答えることができたのです。

また、企業ごとに作成した職務経歴書を全て添削してもらえたり、面接前に都度、パソナキャリア側の企業担当者の方から電話があり、過去の同様の面接でされた質問を教えてもらえたため、面接対策に時間をかけずに済みました。

また、企業が求める人材像やどのようなタイプの人が採用されているかなども教えてもらえ、面接で緊張せずに済んだのもとてもよかったです。


結果的に、前職で繁忙期と重なっており、転職活動に割く時間が十分に取れなかったにもかかわらず、非常に転職活動がスムーズに行き、2ヶ月ほどで転職することができました。

一方で、年収交渉について、最初はエージェントがわでやってもらえると聞いていたが、蓋を開けてみると自分でやらなければいけなかったのは誤算でした。





2016年に「パソナキャリア」を利用し転職活動


会社退職時に受けた会社からの嫌がらせに対して、パソナキャリア担当者のサポートで乗り切る

     
性別女性
現年齢34歳
転職年齢28歳(2016年)
転職前の会社湧永製薬
転職前の仕事医薬品の研究職
転職先の会社カルナバイオサイエンス
転職先の仕事医薬品の研究職
       
年収推移
転職前年収約360万円
転職後年収約400万円

女性


たまたまYahooか何かの広告でパソナキャリアの広告が出ていたのを見たのがきっかけです。

他社で働く人の経歴と年収が紹介されていて、そこから詳細に進む設定?誘導?になっていました。

出来心で自分の年齢や学歴を入れたところ、私と同程度の経歴の方は〇〇製薬で●●円もらっていますといった一覧が閲覧できたのです。

ちょうど前職が3年目になり、会社の組織や人間関係が嫌になってきたところでした。

研究の仕事自体はおもしろく、自分なりのコツも掴めてきたと感じています。

しかしひたすら上司のハンコをもらってまわるのに時間を使う会社だったことや、残業が3日前までの申請制だったことも不満に感じました。

当日キリの良いところまで仕上げたいという理由で残るのはすべてサービス残業扱いです。

社内で付きあったり別れたりする人が多くいたことも前職に嫌気がさしていた一因でした。

結果論ですが転職先が決まり退職の意思を伝えた時に、転職してよかったと感じます。

退職願の受取拒否をされたり、新卒3年以内に転職する人間は何の役にも立たないなどと言われたりしたのです。

本気で転職する気はなかったので、会社探しや経歴書作成に全く身が入っていません。

そんな私でもそれなりの会社に複数応募できたり、面接案内をいただけたのはパソナキャリアの担当者が私の代わりに真剣に取り組んでくれたおかげです。

特に経歴書は私から口頭で書き出した内容をきれいにまとめてくれたので、私がしたのは出来上がった経歴書の確認や少しの直しだけでした。

最もメリットを感じたのは、退職時の手続きです。

前述の通り退職願を受け取ってもらえず、とても困りました。

また会議室に連日呼び出されたり、役に立たない人間になるなどの言葉も言われて参りました。

そんな時に「手続きは順調ですか」とパソナキャリアの担当者から連絡をいただいたので、状況を説明し力になってもらうことができたのです。

具体的には、労働基準法を知っていることを匂わせたり会議室での会話を録音してもしもの時に備えるといった対応です。

社会人3年目は法律や会社のことはほとんど知らない人が多いので、パワハラや法律違反対応に慣れた転職エージェントのアドバイスはとても力になりました。


他のエージェントさんを知らないのですが、丁寧に対応していただいたのです。

結果的に私はより良い環境に移れましたし、不満はありません。





あわせて読みたい

●高年齢者の再雇用と定年延長により、老害が大量発生する危機的状況
●専門性とは何か?専門的職も実は単純労働の集まり!AI時代も単純労働を侮るな
●社内政治必勝法!職場の人間関係で負けないために考えるべきこと
●新人に優しくしなさいの弊害、新社会人に意識してほしいポイント
●終身雇用の終焉( ゚Д゚)「ジョブ型雇用」で変動するビジネスパーソンとしての市場価値
●文系と理系という不毛なアイデンティティー
●IT社会における完璧主義や理想主義が、クリエイティブ業務にもたらす弊害
●簡単に会社を解雇される時代が到来するのか
●【会社員の特権を利用せよ】会社を辞める前にまず休職しよう!会社を休職したい人必見
●フリーランス必見!雇用契約と業務委託契約の違いを徹底解説
●「転職したい」人必見!リアルな口コミでオススメ転職エージェントを徹底比較
●【IT技術者のリアル】ITエンジニアになりたい!ITエンジニアのやりがいと苦労
●介護のお仕事のやりがいと苦労。介護職の真実をすべて明かします
●【保育士のやりがいと魅力!】保育士や幼稚園教諭の仕事の実情を徹底調査
●「こんな上司は苦手」!私が出会った嫌いな上司と、嫌な上司の特徴
●「【逆パワハラ】部下からのパワハラの実態を徹底調査!経験者が語る悲惨な逆パワハラ
●【出世したくない】出世する人と出世しない人!「出世欲」が強い人の特徴で考察!!あなたは出世したいですか?
●クラッシャー上司に追い込まれる部下たち。部下を潰すクラッシャー上司の実態
●【知らないと危険】事務職と事務系職種の微妙な違い!事務職の使い方間違ってない?


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*