株式会社パーソナルキャリアの運営する「doda(デューダ)」は、大手の総合型転職エージェントの一つだ。
様々な業種の圧倒的な求人数と知名度は業界トップクラスである。
そんな「doda」をこれから利用しようとしている方は、dodaの評判が気になるところだろう。
ここには実際にdodaを利用して転職活動を行った、総計数百人からのリアルな口コミがまとめられている。
dodaが一体どんな転職エージェントなのか全てがわかる口コミ集だ。
担当者の対応や紹介された求人の質など惜しみなく全てを公開しよう。
2022年に「doda(デューダ)」を利用し転職活動
自分のキャリアや資格を生かしてステップアップできる転職を実現
性別 | 男性 |
---|---|
年齢 | 44歳 |
転職年齢 | 44歳(2022年) |
転職前の会社 | ソフトバンク株式会社 |
転職前の仕事 | ビジネスアライアンス本部法人営業(新規、SMB層)のリーダー |
転職先の会社 | 株式会社NTTドコモ |
転職先の仕事 | 第一カスタマーサクセス部 dポイント・d払いの加盟店新規開拓営業の主査 |
転職先活動地域 | 東京都 |
転職先の地域 | 東京都 |
年収推移 | |
---|---|
転職前年収 | 約690万円 |
転職後年収 | 約800万円 |

前職では長らくデジタルマーケティングでの広告代理店業務を行っており、エンタープライズ企業を中心にした法人営業をしていました。
一般的なYahoo!・GoogleやSNS広告以外に、通信キャリア独自の広告商材を提案していたのです。
新規よりは既存のお客様のカスタマーサクセスを意識しながら、三方良しのビジネスモデルを構築できるよう支援をしていく仕事にやりがいを感じていました。
しかし今年の4月に大きな人事異動があり、SMB層に向けた新規営業職となります。
通信回線など全く自分の経験のない商材を担当することとなったのです。
広告予算規模が少ない企業かつ新規の企業が担当となります。
デジタルマーケティングの提案を行う上で、予算面やリレーション構築などの面で不利な立ち位置です。
そのためネガティブな理由であるものの、キャリアを見直して自分に合った仕事を探しました。
過去のデジタルマーケティングの営業経験とカスタマーサクセスでの成果を生かしての転職を考えます。
自分の資格などを生かせる仕事で、キャリアアップが目指せる企業を中心に転職活動を行いました。
DODA担当者との初回面談の際に、職務経歴書、履歴書を提出しましたが丁寧に添削いただきアピールポイントを絞っていただきます。
そのおかげで自分の強みがわかりやすい形で面談者に伝えることができたのです。
40代の転職活動であったため、苦戦することは理解していたのですが、面談が進んだ場合のフィードバックやアドバイスがメールベースではあるものの丁寧だった印象です。
最低限の企業分析として目を通すべき資料をまとめていただけ重宝しました。
面接の対策などはもちろんのこと、前回の面談でよかった点や次回の面談で説明が求められる点をお伝えいただいたので準備の面で困ることはありません。
結果として72社のエントリーの中で2社の内定をいただきます。
内定のお返事についても、転職状況を踏まえて先方企業と柔軟にご対応いただけたことも非常にありがたかったです。
転職エージェントが休みの際も、代理の担当者が手厚くフォローいただけましたので困ることも全くありませんでした。
2021年に「doda(デューダ)」を利用し転職活動
2019年に「doda(デューダ)」を利用し転職活動
希望に合った求人をその都度提案してくれ、選考に当たっての対策や内定後のフォローも丁寧
性別 | 男性 |
---|---|
年齢 | 41歳 |
転職年齢 | 39歳(2019年) |
転職前の会社 | 株式会社サンポー |
転職前の仕事 | 機械製造販売業の設計 |
転職先の会社 | 株式会社シンキー |
転職先の仕事 | 機械製造販売業の設計 |
転職活動地域 | 東京都 |
転職先の地域 | 東京都 |
年収推移 | |
---|---|
転職前年収 | 約450万円 |
転職後年収 | 約450万円 |

前職の会社形態はオーナ会社で一族経営。
今後の社長となる方が前科があることを聞き、内容として人間性の信用を疑うようなことであった。
実刑であることについても後から聞いたのだ。
会社の規模としては数十名の規模の小さい会社であった。
機械の設計業務を担当していたが、設計についてのコンセプトや営業なども社長と直接やりとりすることが多くあり、仕事上社長の人間性はとても重要である。
今後社長交代はあり、その会社で長らく仕事することを考えると難しいと感じたのだ。
また次期社長は機械的に設計の知識もあまりなく、新商品の開発や会社方針に不信感をいだいたことも大きい。
また製造部署の長がパワハラ体質であった。
製品は特注がほとんどであり、機械の設計者と製造部署についても緊密な関係が求められる会社だ。
製造部署の長と私が所属していた設計部署の長とは製品についての考え方が全く異なっており、製造部署の長は保守的、設計部署の長が改革的で相容れない関係性。
私が部署の長に従った設計を行うと、製造部署の長には受け入れられない場合が多かった。
製造のたびに、設計についての不備などの叱責を繰り返しされて、私も含め設計担当者が辞める原因になっていたのだ。
転職当たり「doda(デューダ)」のエージェントと面接を行い、ある程度こちらの要望(勤務地、年収、業務内容、残業の多さなど)に沿ったものを検討いただき、最初30件程度の求人を提案される。
その後、1か月に数件ずつ提案いただいた。
求人の質としては、こちらの要望に合うようなものが多くあったと感じた。
担当者の対応は全般的に丁寧に対応してもらえたと感じる。
基本メールと電話での対応がメインであったが、不便は感じなかった。
転職としては職務経歴書が重要であるとのことで、経歴書に内容について添削してもらった。
自分の長所についての具体例や業務内容の数字など、実例や分かりやすさについての指摘していただけたのだ。
面接対策については、自己紹介や業務経歴などのよくある質問への回答内容について文書で作成して添削をしてもらった。
ポイントとしては文書は長くせず、簡潔に強調点についてを具体例をもって話すことの重要性を指摘される。
面接は会話なので、語りすぎないことを意識するように言われたことを覚えている。
内定後は年収の調整や出社時期など丁寧に対応いただいた。
前職の会社の辞め方についても指示いただき、会社への連絡も緊密にしてもらい、スムーズに転職ができたと感じる。
2010年に「doda(デューダ)」を利用し転職活動
年収よりも将来的なキャリアプランにマッチする環境をもとめ転職活動
性別 | 男性 |
---|---|
年齢 | 39歳 |
転職年齢 | 28歳(2010年) |
転職前の会社 | ヤマトシステム開発株式会社 |
転職前の仕事 | 情報サービス業のプログラマ |
転職先の会社 | 株式会社トスコ |
転職先の仕事 | 情報サービス業のシステムエンジニア |
転職活動地域 | 東京都 |
転職先の地域 | 東京都 |
年収推移 | |
---|---|
転職前年収 | 約350万円 |
転職後年収 | 約420万円 |

前の会社では物流システムのプログラマに従事していましたが、先輩社員が書いた設計書のとおりにコーディングするに留まっていました。
そのためシステムの要件定義や設計が行えるシステムエンジニアに早くなりたいと感じていたのです。
前の会社ではシステム設計は中堅~ベテラン社員がやるもの、プログラミングは若手がやるものといったように、工程間での職域の隔たりが如実に表れていました。
工程の垣根を越えて、オールマイティに活躍できるエンジニアになりたいという私の理想からはかけ離れていたので、それが実現できる会社への転職を決意します。
私は、前の会社よりも規模が小さくなってもかまわないというスタンスで次の会社を選びました。
むしろその方が、人的リソースも限られている中でエンジニア一人一人の守備範囲の広さが求められ、自分自身の成長につながると考えたためです。
実際に転職してみて、自分が書いた設計書をもとにプログラミングする機会も増え、設計力とプログラミング力をバランス良く鍛えられる場に身を置けたと感じています。
年収は少し上がりましたが、年収にこだわった転職にしたいとは考えていなかったので、特に不満等はありません。
ご対応いただいたDODAからは、40件ほどの求人をご紹介いただいたと記憶しております。
ただ自分の年齢や経歴、スキル、将来的なキャリアプランにマッチすると感じられる求人は、そのうちの半分もなかったというのが正直なところです。
その中で、私は上記で述べた私の価値観に合う会社を選ぶことになりました。
DODAには職務経歴書の細かな添削や、模擬面接を数回に渡って実施してもらえたのです。
特に自分のキャリアビジョンと、会社のビジョンがどのようにマッチするかをアピールできるようした方がよいというアドバイスをいただき、非常に参考になりました。
本番の面接でも先方にその思いをしっかり伝えることができ、結果的に内定をゲット。
内定後においても、給与交渉や入社日調整にご尽力いただけたのです。
特に入社日について、先方の希望時期での入社が難しい事情が私の方にありましたが、先方の人事担当と調整いただいたことで、こちらが希望する日でもって入社することができました。
あわせて読みたい
●転職エージェント「doda」の口コミで徹底調査!doda(デューダ)の評判とサービス
●【東京都で転職活動】リアルな口コミで徹底調査!転職エージェント「リクルートエージェント」の評判とサービス
●リアルな口コミで徹底調査!転職エージェント「リクルートエージェント」の評判とサービス
●【口コミと評判】転職エージェント「リクルートエージェント」で、ITエンジニアとして転職を果たした人々
●「会社を辞めたい」人は必見!会社や仕事を辞める前にまず転職エージェントに登録するべき4つの理由
●「会社に行きたくない」と思ったら、まず考えてほしい重要なこと☆「仕事に行きたくない」社会人に贈る解決策
●「転職したい」人必見!リアルな口コミでオススメ転職エージェントを徹底比較
●【IT技術者のリアル】ITエンジニアになりたい!ITエンジニアのやりがいと苦労
●介護のお仕事のやりがいと苦労。介護職の真実をすべて明かします